19皿目『和風甘辛キーマカレー』

和出汁を使ったスパイスカレーは、調味料やトッピングを変えるだけで、かなりアレンジが効くように感じています。

ですので、しばらく和出汁シリーズの試作を続けたいと思っています。

今回は、和出汁の効いた甘辛味噌味のカレーを考えてみました。

最近よく見かけるヤンニョム、定番の豆板醤を使います。甘辛で和出汁によく合いそうです。

人気のヤンニョムチキン。ご飯が進みます!

具材には、味噌に合う豚肉のひき肉を使います。

副菜は、ボリュームたっぷりの「もやしとニラの野菜炒め」と、コリコリ食感の「ネギメンマ」と、酸味と色味足しにレッドオニオンのピクルスです。

そして、盛り付け時に、カイエンペッパーと魚粉をブレンドしたパウダーをふりかけて、辛味&和出汁風味増しをします。

うーん、想像しただけで、よだれが出そう(笑)

では、材料から見ていきましょう。

今回から、副菜のレシピも載せています。

【材料 2皿分】

◯カレーの素

・玉ねぎ…半分スライス

・ニンニク…一欠片スライス

・ホールトマト…100g

〈パウダースパイス〉

・クミン、コリアンダー …小さじ1/2

・パプリカ、ターメリック…小さじ1/4

・フェネグリーク…小さじ1/8

◯出汁

めっちゃ濃い和出汁の干し椎茸無し…400ml

◯肉・野菜

・豚ひき肉…200g

・もやし… 適量

・ニラ… 適量を3cmカット

・メンマ…適量をみじん切り

・ネギ…適量をみじん切り

・レッドオニオン…適量をみじん切り

◯調味料

・ヤンニョム…大さじ1/2

かえし…大さじ1

・豆板醤…大さじ1と1/2

・野菜炒め用の塩…ひとつまみ

・かんたん酢…レッドオニオンが浸る程度

◯あとがけスパイス

・魚粉…適量

・カイエンペッパー…魚粉と同量

【作り方】

◯副菜、あとがけスパイスの作り方

☆塩辛くならないように注意して下さい!薄味でいいです!

野菜炒め…フライパンにサラダ油(分量外)ともやしとニラを入れて、上から塩をかけ、弱めの中火で、もやしに火が通るまで炒める。

シャキシャキ食感を残して下さい!

ネギメンマ…ボールに、みじん切りにしたメンマとネギを入れてかき混ぜる。

混ぜるだけ!

ピクルス…ボールにみじん切りにしたレッドオニオンを入れて、かんたん酢を浸る程度に入れる(写真を撮り忘れました)。

あとがけスパイス…魚粉とカイエンペッパーを同量で混ぜ合わせる。

何にでもかけられそうな香りです!

◯カレーの作り方

①フライパンに、サラダ油大さじ2とニンニクを入れて、弱火で、ニンニクが茶色くなるぐらい炒める。

これぐらいで次の工程に進みます。
(写真は2欠片分です。)

②玉ねぎを入れて、中火にして、フライドオニオンのような香ばしい香りがするまで、炒める。

炒め具合は見た目と香りを基準にすると
ブレが少ないですよ。

③弱火にして、トマトを入れて、酸っぱい香りが無くなるまで、炒める。

酸っぱい香りとは、ケチャップのような香りのことです。ケチャップっぽくなくなったらOKです。

④火を止めて、パウダースパイスを入れ、混ぜ合わせる。

ペーストの温度で充分に香り成分が引き出せます。
火をつけたままだと、焦げるリスクがあります。

⑤肉とかえしを入れて、中火にして、火が通ってバラバラになるまで炒める。

かえしが煮詰まって、いい香りがしてきます。
でも、焦がさないように気をつけて!

⑥和出汁とヤンニョムと豆板醤を入れて、混ぜ合わせたあと、10分間煮込んで完成!

⑦カレー、副菜、あとがけスパイスを皿に盛り付ける。

豆板醤とヤンニョムの割合を変えると、甘辛具合を調節できますよ。

甘い方がいい場合は、ヤンニョム、豆板醤の両方を大さじ1にする。

甘くない方がいい場合は、ヤンニョム小さじ1、豆板醤大さじ2にする。

もっと辛くしたい場合は、あとがけスパイスか、一味唐辛子、カイエンペッパーを沢山かける。

是非自分好みにアレンジしてみて下さい!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です