コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ともさんカレーの<SPICE CURRY LABO>

  • tomo SUN curry とは
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

2021年11月

  1. HOME
  2. 2021年11月
2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 tomosun ◯ともさんカレーのブログ

9皿目『お手軽!シンプル鶏キーマカレー』

スパイスカレー入門や、お試しで作ってみたいという方に最適の、材料と工程をできるだけ絞り込んだレシピを考えてみました。 手に入りやすい材料と、少ない調理器具で、買い物も洗い物も楽チンです。 味変用に、玉ねぎのピクルスもつけ […]

2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 tomosun ◯ともさんカレーのブログ

8皿目『手羽先で鶏白湯キーマカレー』

前回作った『スペアリブフルカレー』の工程を参考に、今回はチキンで作ってみます。 手羽先を使った鶏白湯スープに、鶏モモミンチを具材にした、鶏出汁感溢れるカレーを作ります。 【材料 2皿分】 ◯鶏白湯スープ400ml ・水… […]

2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 tomosun ◯ともさんカレーのブログ

7皿目『スペアリブフルカレー』

圧力鍋を使うことで、肉はホロホロに、骨からはスープを取って、スペアリブをフル活用したスパイスカレーを作ってみました。 スパイスは、豚の臭みを抑えるために、各料理過程で効果的な種類を効果的なタイミングで使用つつ、全体の香り […]

2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 tomosun ◯ともさんカレーのブログ

スパイスカレーの『乳化』についてはこちらのリンクをお使い下さい。

◯スパイスカレーの乳化について①〜乳化の必要性は?〜 ◯スパイスカレーの乳化について②〜乳化した方がいいの?〜 ◯スパイスカレーの乳化について③〜乳化、非乳化のコントロール〜 ◯スパイスカレーの乳化について④〜乳化を安定 […]

2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 tomosun ◯ともさんカレーのブログ

6.5皿目リベンジカレー『昆布水を使った小松菜とじゃこのカレー』

前回失敗した『煮干昆布水を使った小松菜とじゃこのカレー』の修正版、リベンジカレーです。 〈変更点〉 ①出汁の素材…煮干→鰹  〈理由〉煮干しが合わないため ②玉ねぎの炒め具合…茶色→半透明 〈理由〉仕上がりが茶色くなりす […]

2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 tomosun ◯ともさんカレーのブログ

6皿目『煮干昆布水を使った小松菜じゃこカレー』のレシピ…(泣)

【先にお伝えしますが、今回のカレーは、失敗したと思っています。思った味が出せず、素材も活かせませんでした。それでも作ろうと思って頂ける方は、申し訳ないのですが、失敗作であることをご理解の上作って下さい。】 サグカレーのサ […]

2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 tomosun ◯ともさんカレーのブログ

5皿目『鰹とカルダモンを効かせた和風キーマカレー』

今回は、昆布鰹水を使ったキーマカレーを作ってみました。 ☆合わせ出汁で、うま味がマシマシ! ☆粉末ではなく、昆布と鰹節から出汁をとることで、香りマシマシ! ☆鰹と相性の良いカルダモンの香りを効かせることで、スパイス感マシ […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 tomosun ◯ともさんカレーのブログ

4皿目『ベジポタポークカレー』レシピ編

今回のカレーは、野菜たっぷりのポタージュスープ風のスパイスカレーです。お子様にもオススメです。 スパイスは、ちょうど赤缶を購入したので、ローリエと赤缶のみで仕上げました。 フライパン以外に、圧力鍋とフードプロセッサーを使 […]

Copyright © ともさんカレーの<SPICE CURRY LABO> All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

サイト内検索

  • tomo SUN curry とは
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
PAGE TOP