何かが足りない!カレーのリカバリー

できあがったけど、何か物足りないなぁ…そんな時!

カレーが出来上がったけど、
「何かが違う…」
「何かが足りない…」
なんて思うことがありませんか?

理想のカレーと現実のカレーのギャップ・・・
僕はしょっちゅうあります。

今回は、物足りないカレーを美味しく変身させるのに使える
食材や調味料を紹介したいと思います。
目指すカレーができなくても、できるだけ美味しく食べたいですもんね。

<読んで頂く際の注意点>

☆主な効果と用途別で項目立てをしましたが、参考程度に見てください。
☆<期待できる効果>については、できるだけわかりやすいように、基本の五味で表すようにしましたが、味以外の感覚的な表現でもあらわしています。ご了承ください。
☆経験上、ここは注意した方がいいと思うことは、※で示しています。参考にしてください。

 

〇風味を加える

・醤油

<期待できる効果> 香ばしさ(色の濃いもの)、うま味
※色の薄いもののほうが濃いものより塩分濃度が濃い

・味噌

<期待できる効果> うま味、酸味、塩味、香り

・ショウガ
<期待できる効果> 辛味、香り

・ニンニク
<期待できる効果> 香り

・すりごま

<期待できる効果> 香ばしさ、香り

・フライドオニオン
<期待できる効果> 香ばしさ、食感

・ナッツ類
<期待できる効果> 食感、香ばしさ(煎ったもの)

・粒マスタード
<期待できる効果> 辛味、香り

 

〇甘味や酸味や苦味を加える

・トマトケチャップ
<期待できる効果> トマトのうま味、甘味

・はちみつ

<期待できる効果> 甘味
※小麦粉のとろみを分解してしまうのでルーカレーの場合は入れるタイミングなどに注意!

・果物
リンゴ <期待できる効果> 甘味、酸味、まろやかさ
バナナ <期待できる効果> 甘味、とろみ
レモン <期待できる効果> 酸味

ジャム <期待できる効果> 甘味、酸味
※香料を使っているものは不自然な香りがつくので避ける

・チョコレート


<期待できる効果> 脂質によるコク、香ばしさ、甘味、苦味

・インスタントコーヒー


<期待できる効果> 苦味

・ウスターソース
<期待できる効果> 野菜や果実のうま味、スパイスによる辛味、甘味、酸味

・梅干し
<期待できる効果> うま味、酸味

・タマリンドペースト
<期待できる効果> うま味、酸味

・黒糖
<期待できる効果> コクのある甘味

・梅酒
<期待できる効果> 甘味、酸味

・ワイン
<期待できる効果> 渋味(赤)、酸味、洋食の風味
※白ワインはものによっては酸味が強すぎる

・ビール 
<期待できる効果> 苦味

・タバスコ
<期待できる効果> 辛味、酸味


〇うま味を加える

・出汁 
<期待できる効果> うま味、香り


・オイスターソース

<期待できる効果> 牡蠣由来のうま味

・牡蠣醤油
<期待できる効果> 牡蠣由来のうま味

・ナンプラー
<期待できる効果> 魚介由来のうま味

 

〇まろやかさやコクを加える

・牛乳


<期待できる効果> まろやかさ、脂質によるコク 

・バター

<期待できる効果> 脂質によるコク、塩味

・マヨネーズ

<期待できる効果> 酸味、脂質によるコク

・ヨーグルト
<期待できる効果> 脂質によるコク、酸味、まろやかさ

・チーズ 

<期待できる効果> 脂質によるコク、まろやかさ、塩味

・生クリーム
<期待できる効果> 脂質によるコク、まろやかさ

・ピーナツバター
<期待できる効果> 脂質によるコク、香ばしさ、甘味

 

 

〇スパイス感アップ

・どのスパイスでも、仕上げに加えることができますが、
加える際には加熱した方が良いです。
理由:生は体に良くないものがあること、香りが揮発しやすくなること

 

調べると本当にたくさん出てきました。
こんなの入れて大丈夫なの?というものから、
さすが定番、理にかなっている!というものまで、
いろいろありました。

ただ、すべてに言えることですが、
入れすぎに注意!
ということです。

風味が強いものは、スパイスの香りをマスキングしてしまいます。
塩分濃度が高いものは、カレー全体の味を崩してしまいます。

気を付けてください。

最後に、
リカバリー用に使った調味料が、
以外に定番調味料になることがあります。
再現性を上げるために、
加えた量を記録しておくことをお勧めします。

☆今回のテーマは、Instagramにて、
@ma.kazuyoさん
@megskitchen48さん
から提供していただきました!
ありがとうございました!
ネタの提供依頼は随時おこなっています。
InstagramのDMもしくは、こちらの問い合わせフォームを
ご利用ください。

<参考資料>
『カレーの隠し味はにんにくや味噌だけじゃない!』 DERISH KITCHEN
『カレーにあう隠し味』 ハウス食品
『家庭のカレーが本格的になる「8つの隠し味」を試してみた』 カレーパフォーマー加藤
・『スパイスカレーを作る』水野仁輔著 パイインターナショナル

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です