スパイスカレーの付け合わせの役割
スパイスカレーの付け合わせは何にしよう?
スパイスカレーには、いろいろな付け合わせが添えられています。
見た目も楽しめるし、そのものだけでも美味しいし、カレーと混ぜて味変ができたりと、スパイスカレーを食べるときの楽しみの一つになっているように思います。
今回は、私が付け合わせを決めるときの基準を紹介したいと思います。
私が配慮するのは、味、食感、ビジュアルです。項目立てて説明します。
①味
付け合わせがないシンプルなカレーで際立つ味は、塩味・辛味・うま味です。付け合わせでは、そのシンプルなカレーでは味わえない味を加えたいと考えます。つまり酸味・甘味・苦味です。例えば、コールスローやマリネは酸味と甘味、金平は甘味、パクチーや水菜やシシトウは苦味が加えられると思います。
②食感
カレー単体では、ドロドロの食感ばかりになります。そこで、カリカリやシャキシャキやパリパリなどの固い食感を加えるといいと思います。大根やキュウリの漬物、フレッシュサラダ、オニオンフライなどが良さそうですね。
②ビジュアル(色と形状)
ビジュアルは色と形状です。まず色を見るとカレーは茶色です。ご飯は白か黄色が多いかと思います。これだけでも食欲をそそられますが、スパイスカレーでは華やかな色を足したいと思います。例えば、レッドキャベツ・レッドオニオン(紫)、パプリカ(赤・黄・オレンジ)、ニンジン(オレンジ)、卵(艶のある白とトロトロの黄色)、パクチー・水菜(緑)など。次に形状ですが、カレーのみでは高さが出せないので、付け合わせの盛り付け方で高さを出すとオシャレ感がアップしますよ。
私の場合は、こんな風に考えて付け合わせを決めます。そういえばカレーの付け合わせの定番である福神漬けも、紹介した考えに合致するんですよね。カレーと福神漬けの出会いは偶然ではなく必然の運命だっとのかもしれません。でも枠にはめて考えると自由さが奪われてしまうので、あまり理屈で考えすぎるのもよくないかもしれませんね。
![]() |
【送料無料・同梱包可能】お試し・簡単 本格手作りインドカレーをカレーパウダーとスパイス原形セット【あす楽対応】 カレー粉 レシピ ネコポス2配送の場合もあります。 価格:2,138円 |
![]() |
価格:1,782円 |
![]() |
【送料無料】定番スパイス9種類からよりどり5品! お試しスパイスセット【クミンシード,カイエンペッパーパウダー,【ゆうパケット便送料無料】 価格:1,350円 |