【動画あり】『カレーの素』の作り方
『カレーの素』
=玉ねぎ+ニンニク+ショウガ+トマト+スパイス
カレーの素のストックがあれば、加えるだけで、スパイスカレーが手軽に作れます。
また、さらにスパイスを足すことで、香りを変えることもできます。
冷凍なら1ヶ月、冷蔵なら3日程度は保存が効くので、時間があるときにまとめて作っておくと、後々楽ができます。
〈材料 4皿分〉
・サラダ油…大さじ4
・玉ねぎ…1玉→薄くスライス
・にんにく…2欠片→すりおろす
・しょうが…にんにくの半量→すりおろす
・トマト缶…200g
〈ホールスパイス〉
・シナモン、ローリエ…各2
・クローブ…4個
〈パウダースパイス〉
・クミン、コリアンダー …小さじ1
・ターメリック、パプリカ…小さじ1/2
〈作り方〉
①フライパンに、サラダ油大さじ4と、ホールスパイスを入れて、弱火で、シナモンの周りがプクプクするまで、加熱する。
②玉ねぎを入れて、中火で、茶色く香ばしい香りがするまで、炒める。
③にんにくとしょうがを入れて、弱火で、青臭さが無くなるまで、炒める。
④トマトを入れて、中火で、酸っぱい香りがなくなるまで、炒める。
⑤火を止めて、パウダースパイスをペーストの上に落とし、全体が均一になるように練る。
⑥4等分にして、冷凍可能なジップ付きの袋に、一皿分ずつ入れる。粗熱をとってから、冷凍か冷蔵保存をする。